人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陶片窟の引き出し

hikidasi1.exblog.jp
ブログトップ
2007年 07月 03日

八幡川の宝物

八幡川の宝物_d0123263_7505010.jpg
八幡川の宝物_d0123263_7493576.jpg
 内側に叩き跡のある須恵器っぽい陶片と土器片。須恵器ではないかと思えるものは宮島でも今のところあまり出ていません。

八幡川の宝物_d0123263_7452442.jpg
八幡川の宝物_d0123263_7465569.jpg
八幡川の宝物_d0123263_748833.jpg
 近代以前のすり鉢。なかでも瓦のようなタイプはかなり古いのではと思います。江戸時代よりも前かも。櫛目もずいぶん間隔が開いていて目も荒いです。

八幡川の宝物_d0123263_13433295.jpg
八幡川の宝物_d0123263_13435167.jpg
 17世紀前半の染付皿。古い染付に多い模様で、高台も小さく、細かい砂粒のようなものが付着しています。
※ 以前、時代を17世紀半ば~後半くらいではと書きましたが、なんとこれ、前半のものだったようです。訂正しました。m(__)m 

八幡川の宝物_d0123263_811113.jpg
八幡川の宝物_d0123263_813329.jpg
 江戸陶片たちです。八幡川からは18~19世紀頃の雑器は一通り出てきますし、ちょっと丁寧な絵付けのものや、芙蓉手皿らしい破片も見つかっています。→芙蓉手の説明

by hikidasi1 | 2007-07-03 23:17


<< 似島・長浜海岸の陶片      国鉄マーク・廣鐵食堂 >>